図書館サポーターSNS運用ポリシー
盛岡大学図書館サポーター
公式ソーシャルネットワーキングサービス管理・運用ガイドライン
1. 趣旨
盛岡大学図書館サポーター(以下、図書館サポーター) アカウントによる情報の配信を行なう際の方針を以下のとおりとします。なお、メディアの特性上、状況等にあわせて随時見直しを行います。
2. 運用目的
今までの図書館サポーターの活動軌跡です。
盛岡大学図書館サポーター
公式ソーシャルネットワーキングサービス管理・運用ガイドライン
1. 趣旨
盛岡大学図書館サポーター(以下、図書館サポーター) アカウントによる情報の配信を行なう際の方針を以下のとおりとします。なお、メディアの特性上、状況等にあわせて随時見直しを行います。
2. 運用目的
選書ツアーに行きました!(2024/09/11)
毎年恒例!サポーターによる選書ツアーを開催しました!
今回はサポーター2名が参加してくれました。
大学図書館に置いてほしい本!といっても、予算や当館の選書方針などなど、考えることはいっぱい!
「純粋に読みたい本」「研究に使える本」「レポートに使える本」「みんなに読んでほしい本」など
ひとりひとり、じっくりと考えて選書を行いました📚
2024年度の図書館サポーターの活動
Library News Vol.12が発行されました(2024/06/21)
Library News Vol.12が発行されました。
今回は「新代表挨拶」「去年の活動振り返り&今年度の活動予定」について書かれています。
図書館サポーターによる勧誘を行いました!(2024/06/10)
小原先生の授業にてお時間をいただき、図書館サポーターによる勧誘を行いました!
「そもそもサポーターとは」「活動内容は」「どのような人を募集しているか」等々の分かりやすい説明に加え
サポーター作成のポスターや図書館公式キャラクター ”モリダイフク”を活用するなどなど、工夫がいっぱいでした👏
図書館サポーターは学部・学年問いません、専攻課程も関係ありません!
興味のある方、ぜひ一緒に活動をしてみましょう!皆さんの参加をお待ちしています。
2024年度図書館サポーター始動!(2024/04/30)
2024年度図書館サポーター顔合わせ集会を行い、日本文学科・栄養学科の1~4年生たち6名が集まりました!
新規メンバーも加わり始動した今年度のサポーター活動、まずは自己紹介からはじまり、今年度の活動方針を確認しました!
今年も、様々なことにチャレンジしていきたいと思います( 🔥-🔥)ノ
興味のある方、いつからでも構いません!学部学年も問いません!一緒に活動してみませんか?
皆さんの参加をお待ちしています!
詳しくは図書館カウンターまでお問い合わせください
Library News Vol.11が発行されました(2023/12/22)
Library News Vol.11が発行されました。
今回は10・11月のサポーター活動報告と参考図書コーナーについて書かれています。
カラー版はウェブサイト「刊行物」>「Library News」よりご確認ください。
紙版は図書館で配布していますので、ご希望の方はカウンターへお声がけください。
次回は2024月2月に発行予定です。
サポーター研修を行いました(2023/11/22、28)
図書館サポーターでは、代表・副代表の学生が集会のたびに報告書を作成し図書館に提出していました。
このたび、来年度以降のことを考え、誰でも作成できるように、とメンバー全員を対象とした研修会を行いました!
全国大学ビブリオバトル東北ブロック決戦(2023/11/18)
11月18日(土)にせんだい3.11メモリアル交流館にて行われた、全国大学ビブリオバトル2023東北ブロック決戦に図書館サポーターの前川瑠衣さんが参加しました!
結果はコチラよりご確認ください。
全国大学ビブリオバトルに参加しました!(2023/10/29)
10月29日(日)に岩手県立図書館にて行われた、全国大学ビブリオバトル2023東北ブロック予選に図書館サポーターの小笠原しおりさん(社3)と前川瑠衣さん(日2)が参加し、前川さんの紹介した『少女を殺す100の方法』がチャンプ本を獲得しました!